Kさん
プロフィール
大学では経済学を専攻。卒業後は情報通信業界、食品業界などで新規プロジェクトの立ち上げや業務改善、各種マーケティングに携わり、チームマネジメントやプロジェクト管理のスキルを習得。数値や現場の声をもとに現状を的確に分析し、課題を見極めて改善提案につなげることを得意としています。趣味はおいしいご飯を食べること!
ひとことコメント
現場の声とデータ、両方に耳を傾けながら、チームで最善策を導き出していく過程を大切にしています。
気づいていなかった課題に気づき、良い提案ができたときは「やった!」と思える瞬間。そこから新たなアイデアがどんどん湧いてくるのが楽しいです。

入社のきっかけを教えてください。
現場の課題に向き合い、改善につなげる仕事に強いやりがいを感じてきました。そうした中でシステムファイブの事業内容を知り、業界の中でも成長性と将来性を感じたことが大きなきっかけとなりました。ここでなら、より本質的な課題に深く関わりながら、自分自身も成長していけると確信し、入社を決意しました。
現在の仕事内容を教えてください。
総務と営業を兼任しています。自社製品「すいすいケア」の全国拡販に向けて様々な会社と協力していくなかで、どのように取り組んでいくか事業の方向性を考えています。システム改良に関しても顧客に自社製品を紹介していく中での声を聞き、システムのバージョンアップ提案を行っています。
幅広い総務業務を効率よく遂行するために、チーム内で役割を分担し、協力して取り組んでいます。
職場の雰囲気について教えてください。
システムファイブは、何でも相談しやすいフラットな雰囲気が特徴です。上司や先輩社員が丁寧にアドバイスをくれるので、経験が浅い私でも安心してチャレンジできています。また、「Aggressive & Bright」という会社のスローガン通り、皆が前向きで明るい雰囲気を持っているのも魅力です。
入社して成長を感じた瞬間はありますか?
以前、初めて顧客との打ち合わせに同席した際、自分の提案が採用され、システムの仕様に反映された経験があります。お客様に喜んでいただけたときは、自分が会社に貢献できていると実感し、とても嬉しかったです。それ以来、さらに責任感を持って仕事に取り組むように
なりました。
最後に応募を検討している方にメッセージをお願いします。
システムファイブは、新しいことに挑戦したい人にとって最高の環境です。入社前のスキルや経験に不安を感じる方もいるかもしれませんが、研修や先輩のサポートを通じて確実に成長できます。私も最初は未熟でしたが、今では自信を持って仕事に取り組んでいます。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!
ある日の
スケジュール
午
前
8:30
出社、メールチェック、プロジェクトの進捗確認
9:00
チームミーティングでタスクの割り振りと進捗共有
10:00
クライアントとのオンライン打ち合わせ
12:00
昼休み
午
後
13:00
プロジェクトの課題抽出と解決策のディスカッション
16:00
顧客からの問い合わせ対応
17:30
業務終了、進行中プロジェクトの進捗確認後に退社

